なつかし

【なつかし】どうぶつの森+,e+カードの思い出

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

20後半~30前半向けにお届けする
『なつかしおもちゃ』コーナー。

子供のころ買ってもらったおもちゃを家から発掘して
ご紹介していきます。



今回はゲームキューブで発売された、
「どうぶつの森+」と「どうぶつの森e+」で遊べた、
カードeコレクションをご紹介していきます。


以前ご紹介したピクミンカードと
ほぼ同時期に発売されたかわいらしいカード
ですが、
皆さんは覚えてますか?


【関連記事】





 

どうぶつの森のカード?


恐らく見れば「ああっ!」となるはずです。


こんなやつです。
「ああっ!」ってなりましたか?
それとも初見でしたか?


他にもどうぶつたちや
固定キャラクター達も存在します。


裏にはそれぞれのキャラクターの説明が記載されています。




ここまででお見せしたのは
「どうぶつの森+」のカードですが、
続編である「どうぶつの森e+」にもカードがありました。



上の部分が『e+』になっているのがわかるかと思います。


どうやって遊ぶのか


どうぶつの森+の公式サイトを覗いてみました。

カードに書いてある「あいことば」を、ゲームキューブソフト「どうぶつの森+」の中で、手紙に書いて送ると、そのキャラクターから返事の手紙が返ってくるよ!

出典:『どうぶつの森+ カードe』(Nintendo)( https://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/card_e/index.html )2020.2.13使用


どうやらカードに記載された動物と手紙のやり取りができるようです。

そういえばそんなだったっけ…?


別売のカードeリーダーに通すと、書かれているものとは別の「あいことば」を見ることができるよ。カードに書かれた「あいことば」とは、ちがうプレゼントが必ずもらえるよ!

出典:『どうぶつの森+ カードe』(Nintendo)( https://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/card_e/index.html )2020.2.13使用


プレゼントがもらえるのは嬉しい!

でも確かプレゼントとかではなくて、
対象の動物が引っ越ししてきてくれるとかだったような記憶があるんですよね。

どなたか詳細わかる人いますか?


■カードeリーダー

カードeリーダーを探しましたが、
手元にはありませんでした。

Amazonで調べてみると、

これこれ、Amazonにありました。

まぁまぁいいお値段しますね…。


おまけカード


他にも、カードeリーダーに付属してきたり、
色々とおまけでもらったカードがあります。


左から
・2人でホッケー対決ができるカード
・ゲームウォッチが遊べるカード
・ポケモン(ルビー・サファイア)で対象のトレーナーとバトルできるカード

です。


裏はこんな感じ。
懐かしくないですか?

当時はゲームの内容よりも、
カードを機械に通すのが楽しくて
プレイする目的ではなく、
カードを読み込む目的でゲームを起動させていた記憶があります。


カードファイルもどうぶつの森!


実はこれらのカードを保存していたファイルも
どうぶつの森仕様なんです!


じゃん!

シールでデコレーションしちゃっていますが、
かわいくないですか!?


見開きVer.


これは結構自慢の一品。


amiiboカード


実は現代にもどうぶつの森カードは存在します。

amiiboカード』という名前に変わっており、
ハッピーホームデザイナーで使用できるカードとなっているようです。


おいくら万円?


みんながいくらで売りに出しているのか見てみましょう。

早速メルカリを確認。
(価格等は2020.2.13の状態を参考)


■どうぶつの森+/e+カード

1枚300円のものもあれば、
15枚で300円だったりで売買されたりもしているようです。

これを言ったらおしまいかもしれませんが、
結局は買いたい人が
どのキャラクターを欲しているか、によってきますね。


■どうぶつの森カードファイル

1200円~4000円ほどで売買されていました。

4000円はすごいです!
根強い人気のあるゲームだからこそ
逆に価値は上がり続けているのでしょう。


次に発売されるどうぶつの森グッズは
チョコエッグのフィギュアと認識しています。


全て集めてこの


どうぶつの森ハウスを
賑やかにしたいものです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください